(出典 i.ytimg.com)


ルナール監督の復帰は、サウジアラビア代表ファンにとって朗報です。
彼の力でどうチームを立て直せるか注目ですね。
2331520b6457b4b4430b7310e2d91d91

(出典 www.football-zone.net

1 久太郎 ★
サウジアラビア代表はエルヴェ・ルナール監督が再び指揮を執ることを発表した。

サウジアラビアは日本代表と同じグループCに入っている北中米W杯アジア最終予選では、ホームで初めて日本に負けるという屈辱を味わうと、10月15日に行われたバーレーン戦では0-0のスコアレスドローに終わり、1勝2分け1敗の勝ち点5で3位と低迷。すると先日、2023年から指揮を執っていたロベルト・マンチーニ監督の双方合意の上での退任を発表していた。

アジアで波乱続出! 2026年W杯アジア最終予選|試合日程・結果・順位表

マンチーニの後任として新監督は、2019年から2023年までサウジアラビア代表を率いていた56歳のルナールに決定。契約は2025年末までで、2027年のアジアカップまで延長できるオプション付き。ルナールは「サウジでの物語はまだ終わっていない。私は戻ってきた」とコメントしている。

なお、ルナールは、ワールドカップと2024年パリ五輪でフランス女子チームを率いていたため、サウジでの仕事を離れていた。2022年カタール・ワールドカップではサウジアラビアを率い、後に優勝するアルゼンチンを破っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bccf585e92555e824a63cb47339b39842cfae269




68 名無しさん@恐縮です
>>1
これ奥の手というか最終手段レベルだよな
追い込まれすぎでしょw

3 名無しさん@恐縮です
迷走しすぎやろ

5 名無しさん@恐縮です
俳優みたいなイケメン監督か

91 名無しさん@恐縮です
>>5
襟の長い白シャツの胸元をかばー開けて腕組んでるイメージ

6 名無しさん@恐縮です
金払って有名監督を連れて来る → 勝てる
このクソみたいな論法を本気で信じてるアホが何でおるのか

8
>>6
逆に考えるんだ。
代表チームを強くするとして、手元にお金しか無かったら何ができる?

92 名無しさん@恐縮です
>>78
すぐに強くなりたいんだよ
何ができる?

11 名無しさん@恐縮です
>>6
私は日本サッカー協会に高いけどフリック買えって何度も何度もゆってたよ?。。。結果バルサに買われてご覧の通りww

13 名無しさん@恐縮です
>>11
森保さん以下は別にいいです

49 名無しさん@恐縮です
>>6
マンチーニは有名だけど有能ではないわけだ

9 名無しさん@恐縮です
マンチーニの何が気に入らなかったんだろか?
来月も試合あるんじゃなかった?

15
>>9
強くする為に大金払ってたのでギリギリ通過するぐらいの実力だったらイラネって判断なんでは

46 名無しさん@恐縮です
>>9
そりゃインドネシアやバーレーン相手に勝てず、中国になんとかギリギリで逆転辛勝したものの、4試合で勝ち点5じゃクビにするしかないだろう

79 名無しさん@恐縮です
>>9
王様の不興を買ったんだろ
そういうもんだアラブって

10 名無しさん@恐縮です
このイケオジ監督いつもいるね

12 名無しさん@恐縮です
こういうの珍しいなw

いくら払ったんだろ
前任者同様40億円か?

94 名無しさん@恐縮です
>>12
そうか?
すぐには出てこないけどそこそこ事例あるような
間が空いてだと岡ちゃんとか

14 名無しさん@恐縮です
もう2,3週間後にW杯予選あるけど

適応は早いだろうな

16 名無しさん@恐縮です
ハーフタイムの説教が名物

18 名無しさん@恐縮です
11月にある、初戦の
豪州ーサウジが
いきなりの
大一番だな

これに勝った方が、抜けるだろうな

20 名無しさん@恐縮です
>>18
日本より下はそれぞれ勝ち点5,5,5,3,3よ
一戦だけじゃ全然分からない

24 名無しさん@恐縮です
>>20
そうだけど、ほぼ
豪州とサウジの争いだからな

試合内容は、それ以降とは明らかに差がある

21 名無しさん@恐縮です
他の監督にした方が伸びしろがあると思うけど
アルゼンチンに勝った試合だけに注目して
メキシコ、ポーランドに負けてグループ最下位という現実から目を背けてる
とりあえず早く突破決定したいんだろうな
ルナールじゃなくても枠が拡大したからどうせ突破できるだろうに

25 名無しさん@恐縮です
マンチーニの何がダメって負けたら選手に声もかけずに帰るところとか
選手との信頼関係築けなくてリスペクトもされてなかったから決断したんだろ

95 名無しさん@恐縮です
>>25
そりゃ腐った食材で美味しい料理作れって言われたらそうなるわな

26 名無しさん@恐縮です
何十億も年俸払ったんじゃねーの?
最貧国から成金国になっても万年財政赤字
ほんと*な国だよな

29 名無しさん@恐縮です
辞めさせたルナールまた戻すとか
あとマンチーニは現実的な采配してた思うし
結果出てないにしてもあんな袋叩きにするのはどうかと思う

30 名無しさん@恐縮です
マンチーニはネームバリューだけで実際はかなりの無能だったから仕方ない
ルナールならある程度は立て直し効くだろうしよかったんじゃないか

31 名無しさん@恐縮です
年俸前の3倍とかなってそう

33 名無しさん@恐縮です
アウェイのサウジ戦いは、難しかったけどな。結果は2-0だけど。

マンチーニがやるべきことはやってた感じ

35 名無しさん@恐縮です
今世界で一番優秀な監督って誰?森保?

36 名無しさん@恐縮です
>>35
シンテヨン

58 名無しさん@恐縮です
>>36
今の悲惨な中国に負けたシンテヨンか

96 名無しさん@恐縮です
>>36
面白くない
やり直し

37 名無しさん@恐縮です
知名度は、森保かなりあるよなw

少なくともアジアの中なら一番知られてるだろw

43 名無しさん@恐縮です
堅実なチーム作る印象あるから、混戦にはいいんじゃない。チームバラバラなのかもしれんし、お互い知り合いのほうがいいってのはある。

50 警備員[Lv.16]
アルゼンチンにまぐれ勝ちしたからみんな勘違いしてるがサウジの地力はこんなもんだぞ
でも*高い年俸払って上積みが無いからクビになるのは仕方がない

65 名無しさん@恐縮です
>>50
コスパの問題だな
あるいは王族を批判したか

70 名無しさん@恐縮です
>>50
ほんとそんなもんなんだけどサウジ国民が予選なら余裕とか思い込んでるからね
勘違いしてる韓国みたいなもん

52 名無しさん@恐縮です
代表の大半がベンチじゃ
誰が監督やったって勝てんやろ
もうちょっと頭使えや。。

56 名無しさん@恐縮です
改めて思うと。。。日本って歴史上未だかつて名伯楽呼んだことない?オシム氏くらいじゃない?

57 名無しさん@恐縮です
有名監督使い捨てにできて
うらやましい財力だね

60 名無しさん@恐縮です
>>57
一方日本ではキリンやアディダスや電通は何やってんだろうね?。。。お金ちっとも使わないよね?ww

61 名無しさん@恐縮です
監督にも問題あったかも知れんが、なんか選手の質が落ちてるように見えたんだが?🤔

63 名無しさん@恐縮です
イケメンカムバック!

67 名無しさん@恐縮です
アジア地区に有りがちな
有名人に大枚はたいて代表監督になって貰えば代表チーム強くなるぞーって発想なんなんだろうな

69 名無しさん@恐縮です
マンチーニなんてクラブで金を湯水のように使って大物でポジション埋め尽くしてどうに*るタイプなんだからアジアで代表監督とかそもそも向いてない

71 名無しさん@恐縮です
W杯開催するまでに何としてもサッカー大国になりたいからカネならいくらでも出すって感じなんだよなサウジは
政治的に気に入らないカタールがある程度やれちゃったのでなおさら

72 名無しさん@恐縮です
監督のせいじゃなく自国選手が試合出れないせいやろ

74
森保は対策練られると対応出来ないからこの前の試合普通に負けもあったよ

77
サウジなら余程のことが無い限り本戦行けるんだから誰でもいいだろ

82 名無しさん@恐縮です
まあマンチーニ悪くなさそうだったけど
マンチーニが監督だと選手がやる気でないんだろうな
監督は人格も大事や

86 名無しさん@恐縮です
マンチーニは休養した後で、
UAE、カタール、中国、インドネシアあたりの代表監督になる気がする

97 名無しさん@恐縮です
サウジアラビアで失敗しても
べつにキャリアに傷つかない
即解任されても3年分の約123億円を違約金としてマンチーニみたくもらえるし
逆にそのほうが欧州で仕事復帰するには好都合かもしれない

98 名無しさん@恐縮です
>>97
中東は王族がご立腹だと未払いとか普通にやるからいくらで契約してても関係ないよ

100 名無しさん@恐縮です
金で買えるものなんて心の汚い日本人女性の体くらいだろ