(出典 i.ytimg.com)



(出典 i.ytimg.com)


最近、Jリーグが一部の地方テレビ局から「税リーグ」と揶揄されているというニュースが話題を呼んでいます。
この呼び名は、地元の税金がサッカークラブの運営に使われていることが理由です。
税金がクラブへの支援に回ることの是非について、私たちはどんな立場を取るべきなのか、考える必要があります。
地域に根ざしたスポーツが成長するためには、支援が不可欠ですが、それが税金で賄われるとなると、賛否が分かれるのも無理はありません。
GXvKknlakAMcCoc

(出典 pbs.twimg.com

3 U-名無しさん
野々村チェアマンに訊く!「税リーグってよばれてますけど」


(出典 Youtube)





6 U-名無しさん
むしろこのスレが今まで立たなかったことに
驚いたよね

11 U-名無しさん
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」

12 U-名無しさん
やっぱり清田が急所なんだなこいつら

31 U-名無しさん
>>24
知らないのに税リーグ言われるわけ無いやん
お前は自分は知ってるけど他人は知らないと思ってるの?

36 U-名無しさん
>>31
一般人は税リーグなんて言ってないでしょ
知ってるのはほんの一部だけだから30年も来れた
例えば指定管理料。

(出典 i.imgur.com)

これはほんの一部の人が知ってる。一応調べれば出てくる。
これがほんの一部の人が税リーグ言ってきた理由。
修繕費。

(出典 i.imgur.com)

これはほぼみんな知らない。俺も知らなかった。
公表されてないから。問い合わせないとわからない。
毎年こんな巨額の税金ぶっこまれてるなんて埼玉県民も浦和サポーターでさえ知らないよ

37 U-名無しさん
>>36
札幌ドーム*とか言われてるけど今年出した赤字くらいの指定管理料払われてるスタジアム多いんだよな
結局のところワールドカップの会場はどこも同じだったのを札幌ドームはなんとか税金以外でできてたってだけ
だからほかを先に潰さなきゃおかしくなる

46 U-名無しさん
>>37
札幌ドームは日ハムがいたからな
Jリーグの採算性の無さはBリーグ以下だよ
天然芝やめりゃ良いのに

15 U-名無しさん
内容云々よりも、チェアマンが舐められてるなって思ったw

16 U-名無しさん
こんな自治体からしたら歩く天災みたいなおっさん舐められるもクソもないやろ

22 U-名無しさん
>>16
でも受け入れたの自治体なんだよね
断ることはできるはずなのにさ

19 U-名無しさん
もういい加減、人工芝認めろよ
人工芝にするだけで、ほぼ全てが上手く回ると思う
天然芝管理のために、Jリーグ試合以外で使わないでね
でも、維持費は市町村に任せるわ
なんて、通る方がおかしい
専スタならすべてそのクラブが背負えよ
背負えないなら、当然、税リーグ言われるわ
人工芝なら他イベントでも使えて、維持費をペイできるのに

21 U-名無しさん
>>19
人工芝かどうかよりホームスタジアムを無くして近隣のクラブと共用でスタジアム利用するようにすればいい

そして共用の試合会場回せるように試合数はそのまま週2開催を基本の日程にしてJ1J2J3と試合する曜日ずらせばいい

32 U-名無しさん
>>25
日ハムも北広島市に固定資産税払わないとか色々優遇受けてるからな

33 U-名無しさん
>>32
そもそもあそこはハムが開発しなけりゃ原野だったんだぞ。価値ゼロを再来年から払う約束
これだけでも北広島に貢献してるよな
北広島に金を出してもらってるわけじゃない
税リーグとは違うのよ税リーグとはwwww

30 U-名無しさん
Jリーグ関連は自らが出費しない受け持たせる費用とか少しでもネガティブに映る情報は他の何かに紛れ込ませて隠蔽するのが得意だからね

34 U-名無しさん
税リーグは金出せ金出せもっと出せ!
金は払わない、儲けた金は俺達のもの

35 U-名無しさん
コ○ナ騒動でどれだけ無駄に税金が使われたかを知ったら、スレ主がショック*るので絶対に言わないように。

39 U-名無しさん
>>35
バカだろこいつ

42 U-名無しさん
Jリーグに税金が使われてる事を問題にする以前にJリーグ関連が行う事業を他の事業にねじ込んでコソコソやる事を問題にすべき。
公園再開発事業とか◯◯競技場改修工事とかで出来上がったらサッカースタジアムでした!みたいなの多すぎ

43 U-名無しさん
>>42
自治体も自治体で断ればいいのにな
結局奴らがグルだから税リーグになる