(出典 morinokyoto.jp)


サンガスタジアムがオープンから5年を迎えて、ますますの活況を見せていますね。
地域の皆さんの熱狂的なサポートと、チームの躍進が融合することで、スタジアム自体が新たな文化の発信地となってきました。
サッカーだけでなく、多様なイベントが開催できる施設としても、その魅力が向上しています。
今後の発展に期待が寄せられます。
sanga01

(出典 project.nikkeibp.co.jp

1 ゴアマガラ ★
京都サンガFCのホームスタジアム「サンガスタジアム by KYOCERA」(京都府亀岡市)が、オープンから5年目を迎えた。試合がない平日の昼間も多くの親子連れらが訪れているという。にぎわいの理由を探った。(岩崎祐也)

■遊び場や飲食店

 8月末の平日昼下がり。スタジアム1階に設置された施設「KIRI no KO(きりのこ)」では、保津川や丹波霧、トロッコ列車といった亀岡をテーマにした木製遊具やおもちゃが並び、子どもたちが駆け回ったり、縦横無尽にはしゃいだりしていた。

 京都府亀岡市が2023年4月、地域の木を使った子育て環境整備事業の一環で約1億円をかけて完成させた。昨年度の利用者数は当初の見込みを超える約6万8000人。半数余りが市外在住者だったという。

 同じく1階にある、22年4月に刷新したフードコート「フットボールダイナー」には和食やカフェ、パン店などが立ち並び、親子連れや会社員らが豊富なメニューを堪能していた。20年1月のスタジアム完成当初から飲食店が2店舗増え、計5店舗に。
キッズエリアやコンセント付きのカウンターなどを設置して、より過ごしやすくなった。「きりのこで遊んで、ご飯も食べられる。一日中ここで過ごせる」との声が聞かれる。

 スタジアム内には指定管理者の一つ「ビバ」が運営する「びばっこ保育園」もある。ピッチを遊び場にするなど、独自の保育プログラムを展開している。

■会議室貸し出し

 訪れる人々は、親子連れにとどまらない。足湯や地上4階建てを生かした国際基準を満たすクライミング施設などがあり、世代を問わず府民らが利用している。

特にJR亀岡駅から徒歩2~3分の好立地が奏功し、会議室などの貸し出しが好調だ。ピッチを一望できるVIPエリアや大小様々な30~40の会議室がそろっており、
8月は延べ80団体以上が利用したという。毎年1月には亀岡市主催の成人式が、スタジアム全体を会場として行われている。

■国の方針に合致

 スタジアムが当初目標としていた年間来場者数は40万人。20、21年度ともに約23万人だったが、22年度は約36万人、23年度は約49万人まで増加した。

 主な理由は、京都サンガが12年ぶりに悲願のJ1に昇格を果たし、22年シーズンに復帰したことだ。また、付帯施設の整備で試合開催日以外の集客も増えて、大きな貢献を果たしている。

 これらは、国が掲げる<あるべきスタジアム像>とも合致する。国はスポーツ興行だけではなく、民間主体に多機能型で収益性の高い施設を増やそうとしている。
サンガスタジアムは21年度の「多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ」に選定され、着実に実績を積んでいる。

全文はソースで
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240916-OYO1T50032/




5 名無しさん@恐縮です
もう5年経つのか

6 名無しさん@恐縮です
補強も大当たりで今年も残留やしホクホクやね

11
エスコンもやし今度の長崎も賑わえばいいな

71 名無しさん@恐縮です
>>12
>1
> スタジアムが当初目標としていた年間来場者数は40万人。20、21年度ともに約23万人だったが、22年度は約36万人、23年度は約49万人まで増加した。

年間来場者が49万人で試合以外に50万人って試合に見にきてる人は0人なのか?

13 名無しさん@恐縮です
サッカー以外の理由で来る人を増やそうとしてるのは考え方としてはエスコンとも通じるものがあるな
他のスタジアムも参考にしたらええ

21 名無しさん@恐縮です
京都駅から乗り換えてすぐにいけるのがいいね

24 名無しさん@恐縮です
肝心の試合でガラガラじゃん

31
ぶっちゃけあんま西京極の頃より増えた印象ない
5月に福岡との試合見に行ったけど9千人台と少なかったし
まあ少ない方が帰りが快適なのでいいけど

42 名無しさん@恐縮です
>>31
西京極はアクセスだけは神だったからね
まあそれであの惨状だったからどれだけ顧客満足度が低かったんだよって話だ

35 名無しさん@恐縮です
西京極は一部不思議な造りの陸上競技場だったからな。あれはあれで味があったけど興行として金取るレベルじゃない環境だった

37 名無しさん@恐縮です
最近勝ち点積んでるから保育園の園児も誇らしいだろうな

38 名無しさん@恐縮です
大赤字スタジアムの補填やらされる商業施設や保育園が不憫でしかたない

100 名無しさん@恐縮です
>>38
相乗効果とか波及効果とか、スタジアムがあってこその施設だろ

39 名無しさん@恐縮です
家から近くて散歩にちょうどいいから気に入ってる

40 名無しさん@恐縮です
地域との共生
これぞJリーグの理念

50 名無しさん@恐縮です
>>49
西京極時代から基本雨で開催されるだけで話題になる。日程自体は組まれてる

51 名無しさん@恐縮です
試合はガラガラなんだからこの記事が事実ならサッカーは需要無いって事やな
ショッピングモールの方が良かったんじゃないか?w

53 名無しさん@恐縮です
>>51
京都の人は専門店などの個人商店好きだから大型商業施設は流行らないよ

56 名無しさん@恐縮です
これは凄いなめちゃくちゃ観客増えてるな
日本では一番サッカーの競技人口多いんだからスタジアムのアクセス良ければ毎試合3万人以上集められるクラブ多いだろ
サッカー専用スタジアムを各県のアクセス良い場所に作るべきだな
日本人はサッカーが大好きだ

83 名無しさん@恐縮です
>>56
サッカーは平均1万で20万行くか行かないかだな。
会議室利用と保育園と公園
なお、芝の利用は知りません。
記事では1ミリも触れていないのでw

77:名無しさん@恐縮です:2024/09/18(水) 07:31:10.03 ID:hZTpp60X0
16位:京都サンガF.C.
本拠地:サンガスタジアム by KYOCERA
収容可能人数:2万1623人
今季平均入場者数:1万1511人

59 名無しさん@恐縮です
観客数が3年で倍増以上か

65
吹田スタジアムと似てるからデカい吹田に比べるとどうしてもショボく感じてしまうなサンガスタ
劣化吹田って感じで凄味を感じない

73 名無しさん@恐縮です
23年度の京都サンガの入場料収入は 5.99億円
49万人が本当なら逆に客単価が凄い安いかタダ券ばら撒きすぎって事だな

74 名無しさん@恐縮です
あらゆる数字入れて50万人か
京都市良かったな マジでこんなの作ったら財政やばかったろ
これ京セラで補填してるの?稲盛さん金は払うって言っていたようだが

79 名無しさん@恐縮です
サッカーだけじゃ黒字化なんて絶対無理だからな
赤字になっても税金で補填される自治体所有なのに、あの手この手で黒字化にむけて努力する京都府の姿勢はすばらしい
札幌も見習えよ

81 名無しさん@恐縮です
会議室に芝の屋根付きグラウンドはいらない。
端から、もっと使いやすい会議室を多く作ったほうが建設費も、会議室の利用料も安く済むって考えられないのか

82 名無しさん@恐縮です
つうかこれサッカーの設備だけいらないやつやんけ
無駄を省けばもっと可能性は広がるわけだ

86 名無しさん@恐縮です
サンガスタジアムは保育園
エスコンは老人ホーム誘致😂

90 名無しさん@恐縮です
>>86
エスコンじゃなくてFビレッジだろ
くっそ広いから老人ホームや病院まで建つわな

89 名無しさん@恐縮です
年間19試合ぐらいしか使ってないんだろ?
そりゃ他の用途も考えないと

92 名無しさん@恐縮です
会議室っていくらで借りられるんだろ
そんな儲かるのかね

98 名無しさん@恐縮です
>>92
20人レベルだと全日4000円、ほとんどが全日で2万円以下だな
というか会議室だけで16室設定してある

95 名無しさん@恐縮です
普通の会議室なんか使わねーよ
スタジアムの会議室だから使うんだよ

97 名無しさん@恐縮です
サンガもJ1でがんばってるし大成功だね