NTTドコモが『Jリーグ部』を発足させたことで、日本のサッカー文化がますます活性化することが期待されます。
企業とスポーツが共創する新しい形態は、ファンにとっても魅力的な体験をもたらしてくれるでしょう。
これからの展開がとても楽しみです!
63621b6a-84f1-4b3a-8c20-b71962a712fd

(出典 images.newswitch.jp

1 ゴアマガラ ★
7月27日、Jリーグクラブとヨーロッパの強豪クラブが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」(以下、JWC)が昨年に引き続き国立競技場で開催された。J1王者のヴィッセル神戸とプレミアリーグのトッテナム ホットスパーが対戦した本大会は54,255人の入場者数を記録。
今夏に開催された欧州クラブの来日親善試合は集客に苦戦したものも多かった中で、JWCが興行的に成功した要因は何だったのか。JWCをJリーグと共催した株式会社NTTドコモの独占インタビューをお届けする。

今回話を伺ったのは、NTTドコモ側の大会責任者である鈴木彰訓氏、グッズを担当した後藤優太朗氏、チケットを担当した横山輝氏の3名。それぞれの立場からJWCを振り返ってもらった。

スポーツとエンタメの融合
――JWCの開催決定経緯から伺わせてください。2023年のJWCは「前年(2022年)12月頃にJリーグから打診された」と昨年実施したインタビュー でお聞きしましたが、今年の大会はいつ頃に開催を決定されたのですか?

鈴木「Jリーグさんとのコミュニケーションの中で『(JWCの)定例化を目指す』ことは共通目標として持っていたので、昨年大会のレビューを行った(2023年)年内のタイミングでは『今年度の経験を活かして2024年も開催しよう』と話していました」

――今年はUEFA欧州選手権(ユーロ)やコパ・アメリカがJWC直前まで開催されており、各国代表の選手は来日が確約される状況ではありませんでした。そうした背景はドコモ社的にJWCの主催を検討する上で影響しましたか?

鈴木「いえ、来日する欧州クラブや選手の知名度に頼らずに大会自体の魅力を高めることはJリーグさんと取り組んでいることの1つなので、ユーロやコパ・アメリカが開催されることによる影響はありません」

――その大会の魅力を高める具体的なアプローチの1つが、グローバル・ボーイズグループ「NEXZ(ネクスジ)」のライブパフォーマンスですね。

全文はソースで
https://www.footballista.jp/special/190496




33 名無しさん@恐縮です
>>1
要するに
グローバル・ボーイズグループ「NEXZ(ネクスジ)」
ME:I(ミーアイ)
等エンタメと親和性のあるサッカーファンとの相乗効果で盛り上げるってことだな

93 名無しさん@恐縮です
>>1

NTTはJリーグと一緒に国立競技場の経営権を取ったな

3 名無しさん@恐縮です
ドコモはチームに金を出すより、こっちに全ツッパしたかったんだろうな

4 名無しさん@恐縮です
>>3
DAZNの後釜狙ってるだろうしな
ラグビーもリーグワンの冠スポンサーになったし

6 名無しさん@恐縮です
>>3
Jリーグには金出しても利益無いし叩かれるだけだしな

34 名無しさん@恐縮です
>>3
企業名出せるのよね

50 名無しさん@恐縮です
>>34
こっちだったらね
チームだと出せないから企業としてはメリットが弱い

61 名無しさん@恐縮です
>>3
後釜というか本当はDAZNとNTTは共存したかったんだよ
なんならDAZNを日本に誘致したのがNTT
しかも100億も出してる
だから最初はdocomoだけDAZNが格安で見れたりしてたんだけどな
双方に溝が出来てからいろいろややこしくなってきた

5 名無しさん@恐縮です
税リーグ部

7 名無しさん@恐縮です
サッカーは文化

9 名無しさん@恐縮です
そんなクダラナイことに使う金があるんなら、20年以上契約しているユーザーに少しは還元しろよ

15 名無しさん@恐縮です
>>9
あんたがくだらないと思ってるだけでNTTはそう思ってないってことだ
>>11
そんなのはどこの親会社でもそういうところはあるだろ
あそこはサッカーにも金出してるが楽天イーグルスに金出すのは楽天モバイル使ってるやつらの総意じゃない訳だし

11 名無しさん@恐縮です
ドコモユーザーの総意ではなかろうに

16 名無しさん@恐縮です
機種やサービスで客の奪い合いなんかしても効果が薄くなっただろ

ネット配信がユーザー獲得競争の決め手になっていくでしょう

18 名無しさん@恐縮です
まぁ大手すぎる企業はスポーツチームの経営嫌がるからな。
場合によっては自らの会社のシェアを落とす事になりかねないし
Jリーグクラブは世間的に地味な存在だからこそ巨大資本が実質の親会社として存在してくれている

19 名無しさん@恐縮です
60チームは多すぎ
完全に失敗

21 名無しさん@恐縮です
DAZNの契約終わったらdocomoが取りに行くのかJリーグ

23 名無しさん@恐縮です
>>21
自分たちでサッカー中継出来るノウハウを持ったのは大きいね

25 名無しさん@恐縮です
>>21
ドコモが安くダゾーン提供してた時でもJリーグがキラーコンテンツにならない事理解してるから各地にあるスタジアムを5G拠点にしたいのかもしれない。

54 名無しさん@恐縮です
>>26
AFCとDAZNの契約が8年1000億以上

60 名無しさん@恐縮です
>>26
これがチーム持ってると10年でそれくらいのお金飛んでいくんだよマジで
それだったら1チーム持つよりリーグ全体のスポンサーした方がよくね?

62 名無しさん@恐縮です
>>60
10年でそれでしょ?
Jとか代表の放送権取りに行くとなると年でそれ以上出さないと無理よ

22 名無しさん@恐縮です
NTTは大宮捨てたと思ったらJリーグ本体に接触してきて草
大宮もレッドブル付いたしwinwin

35 名無しさん@恐縮です
>>22
大宮じゃ金にならんうえに赤字だからな

27 名無しさん@恐縮です
ドコモユーザーだけDAZN大幅値引きとかやってたけど
自ら持った方が柔軟にサービスが出来るだろうからな
DAZNは頑なすぎた

28 名無しさん@恐縮です
ドコモユーザーだけどぞんなとこに金使ってんじゃねーぞと思う

31 名無しさん@恐縮です
税リーグに金使うなら基地局増やせ
都内だと全然繋がらないぞクソahamo
まあ俺はもうpovoに乗り換えて快適になったからどうでもいいがww

32 名無しさん@恐縮です
ドコモは変なところに金を使いすぎ
そんな金があるなら利用者にもっと還元すべき

40 名無しさん@恐縮です
クラブ経営しても宣伝にならん

41 名無しさん@恐縮です
まぁ大宮をレッドブルに売ったのはセンスあるよ
さいたま市がマンチェスターみたくなるぜ

46
企業の広告塔にはならないのがJリーグの信念なのでは?

47 名無しさん@恐縮です
下手すると他のチームに悪影響でそう
金は出すけど口も出す的な

58 名無しさん@恐縮です
>>47
なぜにほかのチームに影響が?
ドコモはもうチーム持ってないぞ?

55 名無しさん@恐縮です
日本一の大企業NTTはサッカー

66 名無しさん@恐縮です
大宮にあるあれは違うの?

70 名無しさん@恐縮です
>>66
ドコモが持ってた大宮のチームはレッドブルに売却済み

72 名無しさん@恐縮です
>>66
NTTがいくら強くしようとしても強くならないから金を出すのやめた
そしたらJ3まで落ちた
そしたら弱小クラブを強くするノウハウを持ったレッドブルが買ったからこれから超強くなる

68 名無しさん@恐縮です
ドコモは国立競技場の運営はじめたからJリーグに寄生してくるだろうな

75 名無しさん@恐縮です
JリーグとDAZNの契約が12年2239億円
AFCとDAZNの契約が8年1000億円以上

ドコモはJとタッグを組んで国立競技場の件にも参入してるからDAZNの後釜を狙う可能性は十分にある

96 名無しさん@恐縮です
>>75
レミノでルヴァン録画配信始めたのはその布石だろうね

83 名無しさん@恐縮です
大宮やめたの?

85 名無しさん@恐縮です
>>83
大宮はレッドブルに売却済み

86 名無しさん@恐縮です
息子にサッカーさせて育てたらNTTに入社する事になった
野球なんかさせなくて良かった

100 名無しさん@恐縮です
>>86
おめ!
勝ち組!

92 名無しさん@恐縮です
ドコモはそんなことより都会で繋がらなくなるのなんとかしてくれ

95 名無しさん@恐縮です
レッドブルやらドコモやら次々Jリーグに投資する大企業が続くな

99 名無しさん@恐縮です
レッドブルと言えど大宮は強くならんだろ