(出典 i.ytimg.com)



(出典 jprime.ismcdn.jp)


本田の意見には一理あると思います。
指導者ライセンス制度が機能していないと感じる人が多いのであれば、制度改革が必要かもしれませんね。
しかし、現状のルールだと監督をやりたいのであれば、ライセンスを取ることが一番手っ取り早いし、ライセンス制度を変えたいのであれば、ライセンスを取ってから本田が中心となってルールを変えてけばいいのではないでしょうか。
211130_manager_KeisukeHonda_main

(出典 www.footballista.jp

1 ゴアマガラ ★
「実質監督としてやってくつもり」

 本田圭佑が9月8日、自身のXを更新。指導者ライセンス制度について見解を示した。

 本田は6日にSNSで、ワールドカップ・アジア最終予選の試合結果の画像を投稿し、アジアの代表チームを率いてW杯に出場したい思いを記した。

「ワールドカップに出場したいなら、準備はできている。ヘッドコーチとして。ヘッドコーチを誤解してる人多いね。監督って意味ね。あとこのツイートに関しては日本代表のことではなく、それ以外の全然ダメな国の話ね」

 この投稿に、「まずはライセンスを取るべき」との意見が上がったことを伝えた記事を引用する形で、再びXでポスト。「取らねー。要らねー。興味ねー」と切り出し、長文で持論を展開した。

「取りたい人だけ取ればいいし、任意にするべき。もうライセンス制度はほとんど機能してない。ただ長年変わってないルールなだけ。サッカー界から離れない世界のレジェンドたちがルールを変えるより、
従って取るほうが合理的だから、結果いつまでもルールが変わらない。ただ日本だけじゃなく、外でもこの話をしてると深く考えたことがある人がいなかっただけなんだなということが分かってきた。

既得権益の大きさもヨーロッパを中心に知れてる印象を受けた。要するに今は大して機能してないルールを変えることが考えたことがないので、「どうしていいかわからない」ってだけの現状。
俺は正直、カンボジアのときのように実質監督としてやってくつもりなので、このルールが変わろうが変わるまいが、得も損もないが、サッカー界にとっては、皆んなが考えてる以上の機会損失は続くだろう」
ライセンス制度の現状を問題視した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=160757

(出典 soccerdigestweb.thedigestweb.com)




10 名無しさん@恐縮です
>>1
本田のブレーンが無能すぎてヤバい

79 名無しさん@恐縮です
>>2
ルールを守らなくてもカンボジアの監督になれるからだろうな

3 名無しさん@恐縮です
典型的な*大阪人
自分ができないもんだなら文句をつけ、そしてルールを変えようとする

46 名無しさん@恐縮です
>>3
ルール変える行動力ある人に文句しか言えないのがお前

60 名無しさん@恐縮です
>>3
典型的な基地害w

5 名無しさん@恐縮です
きよきよしいな

6 名無しさん@恐縮です
機能してないことを証明できてないな

7 名無しさん@恐縮です
取ろうと思えば取れるだろうになんでそこまで反対するんだろ

11 名無しさん@恐縮です
資格試験を意味ないという*者と同じ理屈だね
監督やりたいなら勉強して、時間を使って、ライセンスを取れ
バカかよ

14
取りたくないけど監督やらせろってダダ捏ねてるだけだろ
本田は超バカだから座学は無理だな

15 名無しさん@恐縮です
それ以外の全然ダメな国
もちっと言いようがあるのでは

19 名無しさん@恐縮です
一定ライン以下のバカを切り捨てるためにあるんじゃないの?
例えばきよきよしいとか言い出す奴とか

21 名無しさん@恐縮です
取った上で何処そこが必要無いと言えば良いのに
そうすりゃ改善されるかも知れない。取ろうともしてなきゃ、何処が悪いかも指摘出来ないし、誰も聞く耳持たない。

それじゃあ、何も改善されないだろ。
つまり、本田にとっては初めからどーでも良い事なんだろ

23 名無しさん@恐縮です
大抵の資格はそうだね、マニアの自己満足
本当に適正ある人のチャンスを奪っている
当初は本田の考えに反対だったけど最近は支持してる

24 名無しさん@恐縮です
ライセンス制度批判してる人も大抵ライセンス自体は必要と言ってるけどね
まあ極論言ってくれる有名人居ると論点整理されやすいけど

25 名無しさん@恐縮です
コイツに試験対策とかムリだろw勉強したくないから実績とコネでどーにかしろやって圧かけてる

31 名無しさん@恐縮です
取ってから批判するならまだしもダサすぎる

34
ライセンス取ってから、ライセンス不要と発言するべき

とアオアシの監督が言ってた

35 名無しさん@恐縮です
これは取ってから批判すればカッコいいのに
高卒で学歴社会叩いてる人みたいw

36
こいつのダメなところはまともな監督実績なしに
日本代表の監督でワールドカップだけ出ようとしてるところ
ライセンスいらないうんぬんもそのための策
こんなのが監督になったらその時の世代の選手があまりにかわいそうだわ

39 名無しさん@恐縮です
 
本田は海外ならまだしも日本の代表監督は無理。
資質レベルで適材でない。
選手に近づき過ぎ、入れ込み過ぎるだろうから

代表監督はドライにシビアに、選手と距離をとれないとな。
岡田やトルシエみたく。

今の代表は奇跡的に全員素直で従順だけど、
駄々っ子がいたら振り回されチームが崩壊してしまう。
かつての本田自身や宇佐美、闘莉王、松田戸田俊輔、昔だとヴェルディの石塚みたいな連中が相手でも、
対峙ししっかり手綱をコントロールできる者でないとダメ
 

40 名無しさん@恐縮です
アマチュアは必須でトッププロは免除とかにすればいいんじゃないか

42 名無しさん@恐縮です
リトル本田はどう思ってんだ?

44
取った上で文句言った方がカッコよく無い?

45 名無しさん@恐縮です
ここ数年カズより試合出てねえだろw

48 名無しさん@恐縮です
取ろうと思えば資格試験の受験要項は満たしとるやろ?
キングカスは中卒無能やからムリやけど、
本田はバカだからムリなんか?

51 名無しさん@恐縮です
自分でテーマ決めてプレゼンで発表するんだっけ
きっと学がないからそういうの無理なんだろ

52 名無しさん@恐縮です
資格持っていてあんなもん必要ないならわかるが
取ってもいないのに必要ないは説得力はないな

54 名無しさん@恐縮です
別に自分が監督出来ないだけだから
好きにしろよw

55 名無しさん@恐縮です
試験に落ちて拗ねたのかと思ったw

61 名無しさん@恐縮です
中卒が「学歴なんかクソ」って言ってるようなもん
ライセンス取ってから「ライセンスなんか意味ない」って言えばいい

62 名無しさん@恐縮です
腐敗した組織の内部に入らない方がいいが
電通本田はもう単品で腐敗そのものみたいなもんだしどうでもいいな

64 名無しさん@恐縮です
お前の意見はどうでもいいんだよ
リトルホンダはどう思ってんだって話

65 名無しさん@恐縮です
長谷部がなるからもうええよ

66 名無しさん@恐縮です
「俺は(ミランで)孤立している。あえてね」-。

一気にまくし立てた後に、こう続けた。

「昔、日本代表でとっていた行動と一緒ですよね。コイツ、何やろうな? と。自分を持っているな、と。試合へのアプローチも全部、自分のやり方で集中しているな、と。そういう風に(周囲の仲間に)思わせているわけです」

(出典 i.imgur.com)

73
>>66
クソダサいわ笑

67 名無しさん@恐縮です
さっさと取れば監督に招かれる事だって無きにしもあらずなのに何も始まらへん

68 名無しさん@恐縮です
いやいや海外もライセンス必須だろ
保守的なイングランドでさえ導入したんだから

70 名無しさん@恐縮です
テメーは二度と日本代表に関わるな

71 名無しさん@恐縮です
サッカーはレジェンドクラスがことごとく残念な事になってるな

72 名無しさん@恐縮です
実際今のS級は取得するのが容易すぎてダメだわ
UEFApro並みの難易度に上げるべき

74 名無しさん@恐縮です
岡崎(ライセンス持ち)「口だけ大きいやつは何もやってない」




はい論破

76 名無しさん@恐縮です
さすがスポンサーの金でミランの10番買った男は言う事が違うな

77 名無しさん@恐縮です
こういう文句だけいっちょまえなヤツ最初から省ける効果はあるんだな

78 名無しさん@恐縮です
べつにサッカー界は本田を必要としていないと思うから
そういう考えならあんたのほうがサッカーから離れたらいいと思う

80 名無しさん@恐縮です
取ってないやつがいくら言っても負け犬の遠吠え

82 名無しさん@恐縮です
欧州サッカーとのコネ、パイプもないのね…

83 名無しさん@恐縮です
何年前から言ってるんだ
現役の時から勉強してれば取れたのに本末転倒だよ

90 名無しさん@恐縮です
>>83
勉強とかしたことないタイプでしょう

84
ライセンスないプロ野球の監督で
アマからのし上がれた監督はどれくらいいるのよ
青森山田の黒田がJリーグの監督になれたのも
ライセンスがあったからなれたんだろ

85 名無しさん@恐縮です
いや本田さんのスタンスはともかく監督になりたいなら要るやろ…要らねーて…

86 名無しさん@恐縮です
長谷部はドイツでコーチライセンス取得しようとしてるし武田でさえS級取得してるし
取る努力してるけどまだ取れてないならまだしも持ってない取ろうともしないやつは半端物すぎやろ

87 名無しさん@恐縮です
取れねーの間違いでは
こう思われてもしかたない

89 名無しさん@恐縮です
クラブオーナーは失敗
実質監督も失敗
サッカー選手としての価値はもう無い

昔は凄い選手だったってだけで誰が雇うんだろうとも思うからやってみては欲しい
武田や前園みたいな枠の人として

92
ライセンス取れるくらいの知識は最低限持っとけって事だろ
機能してない事はないわ

93 名無しさん@恐縮です
ベンゲルとかオシムみたいな人が発言すれば聞いてみるかってきになるけど…どこが機能していないのかきっちり説明してくれそうだし

99 名無しさん@恐縮です
まあスポーツの指導者のライセンスなんて許可する側が別に優れてる訳でも勝てる方法教えてくれる訳でもないしな