セルジオ越後のサムネイル
セルジオ越後セルジオ えちご、Sergio Echigo、1945年7月28日 - )は、ブラジルサンパウロ出身の元プロサッカー選手。日系ブラジル人(二世)。現役時代のポジションは右ウイング。現在は、サッカー評論家・指導者。 株式会社栃木ユナイテッド(HC日光アイスバックスの運営会社)代表取締役…
18キロバイト (2,092 語) - 2024年6月15日 (土) 01:58
日本が大勝してしまったせいで持ち前の辛口どころか遠回しに褒めてますね。
日本が強くなることはいいことですが、セルジオにとっては自分の持ち味を出せなくなってしまいますね(笑)
202209070000979-w1300_0

(出典 www.nikkansports.com

1 ゴアマガラ ★
伊東や三笘の復帰は好材料だ

日本代表が北中米ワールドカップ・アジア最終予選の初戦で、中国とホームで対戦。7-0で勝利した。

 森保ジャパンは上々の滑り出しとなった。勝点3に加え、7得点と無失点で得失点差で有利になったし、大量リードで思い通りの選手交代ができたのも良かった。

 ただ、手放しで喜ぶべきではない。相手とのレベルの差が、とても大きかったからだ。厳しい言い方になるけど、今日の試合を見る限り、中国は最終予選に進出できたのが不思議なほどだった。

 得点を取ろうとする意欲が感じられず、自陣に引いてブロックを作り守ろうとした。しかも、守備の人数が揃っているにもかかわらず、ボールウォッチャーになってしまうケースが多かった。ファウルで止めてやろうという気概すら感じられず、同じパターンのミスを繰り返す。

 攻撃でも迫力がなく、カウンターも見られなかった。苦境に立たされている中国サッカーの現状を見た気がしたよ。

 森保ジャパンは最終的に大量得点を奪えたけど、前半の2点は少なかった。トータルでも二桁得点を狙えたんじゃないかな。

この試合でPOMは選出しない。いつも言っていることだけど、相手とのレベルの差が大きいと、勝ったチームの選手がみんな上手く見えるのは当然だから。また、ピンチがほとんどないから、キーパーの鈴木やディフェンダー陣は活躍の機会があまりない。評価はできないよ。

 三笘、南野、伊東、久保と人気選手が得点したから話題性はあるけど、真価が問われるのは、より強い相手との戦いになってからだ。

 そのなかで、しばらく代表を離れていた三笘と伊東の復帰は好材料だね。より厳しい競争になるし、選手層も厚くなる。堂安のプレーから気迫が感じられたのは、伊東が戻ってきたことも理由の一つだと思うよ。

 次戦は敵地でのバーレーン戦だ。相手は初戦でオーストラリアのホームに乗り込み、1-0で勝利した。中国とは比較にならないほどの堅い守備が予想される。

 グループの2位までに入れば、ワールドカップの出場権を得られる。最終的にはサウジアラビア、オーストラリアとの争いになりそうだから、バーレーンにはきっちり勝ちたいね。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=160624?mobileapp=1




26 名無しさん@恐縮です
>>1
それよりも
みんな話題にしてないけど
キーパーちょっとやらかしてたのが気になるわ
ゴール前であぶねーパスするんじゃねーよ

40 名無しさん@恐縮です
>>26
最近のキーパーに求めているのはまさにそれだから仕方ない
ゴールセービングより足元が求められる時代

68 名無しさん@恐縮です
>>26
あれぐらいを危ないとか言ってたらサッカー観るのキツいだろ

78 名無しさん@恐縮です
>>26
いい加減に見る側も少しは進歩しろ

36 名無しさん@恐縮です
>>1
うむ

99 名無しさん@恐縮です
>>1
おまえのブラジルは中国相手に8点しか取ってないぞ

2 名無しさん@恐縮です
在日ブラジル人の嫉妬

5 名無しさん@恐縮です
ブラジル代表にも活入れたれやw

6 名無しさん@恐縮です
 

●セルジオ越後 経歴詐称のまとめ

・来日時、 元コリンチャスの正FWというウリだったが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点
・コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いたものの0得点
・東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない
・来日後の実績も、*弱かった時代のJSL3年間40試合でたったの3得点!


49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして辣腕をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり協会に食い込み、強化委員会委員にもなった。
ところがファルカンの手腕は横山並でダメ監督で人格最低で、監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、仕方なく和解として、辞任でなく、協会が巨額の違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし協会を追放され、一介の解説者に成り下がった。

 

7 名無しさん@恐縮です
褒めてるやん
もっと斜めになってくれよ

8 名無しさん@恐縮です
中国全て下手くそすぎたな

9 名無しさん@恐縮です
お!まだ生きてたのか

11 名無しさん@恐縮です
もう1試合アウェイであるのにそこまで手を抜かずにやる必要ない

12 donguri
老害の戯言を記事にしないで欲しい

14 名無しさん@恐縮です
もういいわ
こういう芸風はうけんよ(笑)

15 名無しさん@恐縮です
もうけなすところがなかったんだなw

16 名無しさん@恐縮です
セル爺の日本ならもっとやれる論調嫌いじゃない

64 名無しさん@恐縮です
>>16
ヤッター!勝った勝ったー!

19 名無しさん@恐縮です
無理矢理批判せんでいいよ

21 名無しさん@恐縮です
悪いとこ探す天才

24 名無しさん@恐縮です
この爺さんって批判しかしないが粗品みたいな炎上芸して稼ごうとしてんのか

30 名無しさん@恐縮です
サッカー界の海原雄山

38 名無しさん@恐縮です
>>30
海原雄山は伝説の人になるレベルの実力派だったからなあ
この人別にレジェンドでもなんでもないでしょ

31 名無しさん@恐縮です
逆張り反日ジジイ

32 名無しさん@恐縮です
相変わらず理論ゼロで埋めてて逆にすげえと思うわw

33 名無しさん@恐縮です
実力差あってもゴール前ガチガチにかためられたら10点なんて取れないぞ

34 名無しさん@恐縮です
こいつすごいなほんともう後に引けなくなってるんだろうなはよいけ

47
セル爺w
予想通り過ぎる感想w

49 名無しさん@恐縮です
褒めてるよね

51 名無しさん@恐縮です
中国にしてはよくがんばったって事?

52 名無しさん@恐縮です
意地でも100点をやらない模様

57 名無しさん@恐縮です
なかなか期待通りの発言するやんけw

59 名無しさん@恐縮です
二桁とってたとしても文句言うだろうけど
まあセルジオはいつもこうだしな

60 名無しさん@恐縮です
爺ちゃん厳しいよ
昔は、やったー勝ったーって喜んでくれたのに

63 名無しさん@恐縮です
寂しい気分だ。何か優しくなってしまったな 

65 名無しさん@恐縮です
そう来たかwww物は言いようだなwww

66 名無しさん@恐縮です
役立たず評論家消え去って良かったな

67 名無しさん@恐縮です
そこまでやる必要ないだろ、7点でもちょっとやりすぎたのに

69 名無しさん@恐縮です
いつものセルジオさんで安心した
でも内心は喜んでる

70 名無しさん@恐縮です
いやいや7点なんてなかなか入らんぞ

71 名無しさん@恐縮です
さすがに7-0で文句言うとかないわ

72
相変わらず正論

メモ安も3cbで遊んでたからな

74 名無しさん@恐縮です
サッカーの重鎮はケチしかつけない
日系人や帰化人差別は別に無いが、これ筆頭に闘莉王やらラモスやらケチ付けるやつばっかや
陰気なOBばっか

76 名無しさん@恐縮です
無茶言うなw

77 名無しさん@恐縮です
絶対こうくると思ったw

79 名無しさん@恐縮です
いや、以前の日本のチームなら引きこもりチーム相手に2~3点がやっとだよ
明らかに攻撃陣の個のレベルが違う

80 名無しさん@恐縮です
セル爺の元気な便りが届いたからまだまだ大丈夫だな

81 名無しさん@恐縮です
なんか褒めてて草

87 名無しさん@恐縮です
>>81
名波がコーチにいるからな
セルジオは名波にデレる

83 名無しさん@恐縮です
ヨーロッパから日本に戻ってきて疲労も残ってる中で、
全体練習もあんまりできてないのに7点取れたら立派だよw
バーレーン戦に向けての良い練習試合だったよね

84 名無しさん@恐縮です
監督も選手も誰も手放しで喜んでなんかいないだろう
むしろ楽過ぎる展開だったからバーレーン戦に向けて引き締めないとと思ってるでしょ

96 名無しさん@恐縮です
>>84
森保が報ステで上機嫌すぎて、内田篤人のことまで褒めだしてイラッとした

89 名無しさん@恐縮です
もしバーレーン相手にも大勝したらどうすんだよ
セルジオ大丈夫か?

91 名無しさん@恐縮です
中国はブラジルからの帰化が何人もいたがそいつらに何か言うことはないのか?

94 名無しさん@恐縮です
まーた始まった

98 名無しさん@恐縮です
爺さん流石にその屁理屈は無理あるよ…