![]() | 長谷部誠氏が〝電撃入閣〟森保監督が欧州に出向いて交渉 …日本代表27人を発表した。 昨季限りで現役を引退した、元日本代表MFの長谷部誠氏(40)が森保ジャパンに〝電撃入閣〟した。2026年W杯アジア最終予選… (出典:サンケイスポーツ) |
![]() | 「日本のサポートもしたい」2年後のW杯見据え日本代表コーチ就任の長谷部誠氏はフランクフルトU-21コーチとの兼任に …来のコーチングスタッフに加え、昨季限りで現役を引退した元日本代表MFの長谷部誠氏が新たに名を連ねた。 長谷部氏は9月1日付でフランクフルトU-21の… (出典:ゲキサカ) |
長谷部のコーチ就任には期待大ですね。
コミュニケーション力も優れている長谷部が、選手たちのサポートに力を発揮してくれることを期待しています。
コミュニケーション力も優れている長谷部が、選手たちのサポートに力を発揮してくれることを期待しています。

1
:2024/08/29(木) 15:41:58.73 ID:W+we61Cm9.net日本代表を率いる森保一監督が、長谷部誠氏のコーチ入りを直々に求めていたことを明かした。
【一覧】日本代表、W杯アジア最終予選の招集メンバー発表!
日本サッカー協会(JFA)は29日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨む代表メンバーを発表。伊東純也の復帰やパリ五輪代表DF高井幸大の初招集など、トピックの豊富な選手選考となった。
また、元日本代表主将であり、昨季終了後にフランクフルトで現役を引退した長谷部氏が今回からコーチ入り。指導者として本格的に歩み始めたばかりの同氏だが、森保監督はレジェンドのコーチ就任を直談判していたことを明かしている。
「長谷部コーチの就任に関しては、私が協会の方々と話しました。これから我々がアジアで確実に勝っていく、世界一を目指して戦っていく中で、現状のスタッフでも確実に前進していけると考えていますが、長谷部コーチが持っているヨーロッパでの経験は間違いなくこれから我々が前進していくうえで色んな刺激にもなり、より必要だということで、スタッフとも話し合って決めました」
2008年から2024年までブンデスリーガでプレーした稀有な長谷部氏のキャリアから、世界基準の価値観をもたらしてほしいと考えているようだ。
「現状のコーチングスタッフ、海外で選手経験のある名波(浩)コーチもいますけど、実際は国内に居ながら、多くの代表選手が活動しているヨーロッパでの活動は選手から情報をもらって、我々も現地にお伺いしながら世界の情報をインプットする、そして世界の価値観、日本の価値観をミックスして、日本らしく、日本代表として最大限に力を発揮できるようにアウトプットしていくということをやっております。長谷部コーチのこれまでの経験が、またそこに大きく貢献してくれると思っています」
一方で指導者としての経験が浅い点はあるが、「コーチ経験としては始まったばかりですので、足りないところはあるかもしれませんが、逆に指導者として学ぶ前に選手側からどう感じるか、選手として選手にどう働きかけるか。より選手目線で色々と伝えられるという大きな武器を持っているので、一緒に仕事をさせていただくことにしました」と、他のコーチ陣とは違った視点での後押しに期待した。
なお、長谷部氏のコーチとしての活動期間について、JFAの山本昌邦ナショナルチームダイレクターは「最終予選はもちろん、2026年北米ワールドカップもしっかりと視野に入れて考えております」と説明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2291ab16401bd7c66dd04fbe3b2b4abd61406657
【一覧】日本代表、W杯アジア最終予選の招集メンバー発表!
日本サッカー協会(JFA)は29日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨む代表メンバーを発表。伊東純也の復帰やパリ五輪代表DF高井幸大の初招集など、トピックの豊富な選手選考となった。
また、元日本代表主将であり、昨季終了後にフランクフルトで現役を引退した長谷部氏が今回からコーチ入り。指導者として本格的に歩み始めたばかりの同氏だが、森保監督はレジェンドのコーチ就任を直談判していたことを明かしている。
「長谷部コーチの就任に関しては、私が協会の方々と話しました。これから我々がアジアで確実に勝っていく、世界一を目指して戦っていく中で、現状のスタッフでも確実に前進していけると考えていますが、長谷部コーチが持っているヨーロッパでの経験は間違いなくこれから我々が前進していくうえで色んな刺激にもなり、より必要だということで、スタッフとも話し合って決めました」
2008年から2024年までブンデスリーガでプレーした稀有な長谷部氏のキャリアから、世界基準の価値観をもたらしてほしいと考えているようだ。
「現状のコーチングスタッフ、海外で選手経験のある名波(浩)コーチもいますけど、実際は国内に居ながら、多くの代表選手が活動しているヨーロッパでの活動は選手から情報をもらって、我々も現地にお伺いしながら世界の情報をインプットする、そして世界の価値観、日本の価値観をミックスして、日本らしく、日本代表として最大限に力を発揮できるようにアウトプットしていくということをやっております。長谷部コーチのこれまでの経験が、またそこに大きく貢献してくれると思っています」
一方で指導者としての経験が浅い点はあるが、「コーチ経験としては始まったばかりですので、足りないところはあるかもしれませんが、逆に指導者として学ぶ前に選手側からどう感じるか、選手として選手にどう働きかけるか。より選手目線で色々と伝えられるという大きな武器を持っているので、一緒に仕事をさせていただくことにしました」と、他のコーチ陣とは違った視点での後押しに期待した。
なお、長谷部氏のコーチとしての活動期間について、JFAの山本昌邦ナショナルチームダイレクターは「最終予選はもちろん、2026年北米ワールドカップもしっかりと視野に入れて考えております」と説明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2291ab16401bd7c66dd04fbe3b2b4abd61406657
16
:2024/08/29(木) 15:47:57.91 ID:e6I4TfEv0.net>>1
名波がデカい顔して長谷部は居場所ないだろ
名波がデカい顔して長谷部は居場所ないだろ
34
:2024/08/29(木) 15:56:58.50 ID:6LLf036z0.net>>1
森保&現コーチ陣と選手間の信頼関係がヤバいから長友や長谷部を使って応急処理しようとしてるのは分かる
ただ長谷部は2026年まで森保に引きずり回されるよりは、ドイツでコーチの勉強を穴を開けずにやったほうが将来の日本のためになると思う
森保&現コーチ陣と選手間の信頼関係がヤバいから長友や長谷部を使って応急処理しようとしてるのは分かる
ただ長谷部は2026年まで森保に引きずり回されるよりは、ドイツでコーチの勉強を穴を開けずにやったほうが将来の日本のためになると思う
37
:2024/08/29(木) 15:59:28.40 ID:pZkZGFwI0.net>>1
>現状のコーチングスタッフ、海外で選手経験のある名波(浩)コーチもいますけど
ここのくだりがよくわからんな 名波の時代とは違うし今の長谷部並みに出てたわけでもなし蛇足だろ
ドイツ在住の長谷部にだから最新の海外の情報も求めてみたいな感じでいい人事だと思う。
>現状のコーチングスタッフ、海外で選手経験のある名波(浩)コーチもいますけど
ここのくだりがよくわからんな 名波の時代とは違うし今の長谷部並みに出てたわけでもなし蛇足だろ
ドイツ在住の長谷部にだから最新の海外の情報も求めてみたいな感じでいい人事だと思う。
41
:2024/08/29(木) 16:00:34.91 ID:Vq083stN0.net>>1
これがドイツでのワールドカップだったら効果ありそうだけどアメリカ大陸だからなぁ
コパの解説でアメリカ知ってるアピールしてた吉田麻也の方がまだいいアドバイスできそうな気がする
これがドイツでのワールドカップだったら効果ありそうだけどアメリカ大陸だからなぁ
コパの解説でアメリカ知ってるアピールしてた吉田麻也の方がまだいいアドバイスできそうな気がする
5
:2024/08/29(木) 15:43:17.63 ID:sJmRlQlW0.net名波さんの本音は
↓
↓
9
:2024/08/29(木) 15:45:53.12 ID:7J+p2/570.netなんとなく静岡色の強めなコーチ陣
13
:2024/08/29(木) 15:46:57.73 ID:I4TvSOv00.net元凶の無能森保がさっさと辞任すればいいだけでしょ
長友みたいな余計な緩衝役も要らなくなるし
長友みたいな余計な緩衝役も要らなくなるし
14
:2024/08/29(木) 15:47:06.09 ID:0Ojq+jTt0.net長谷部のキャリアの邪魔にはならないようにな
17
:2024/08/29(木) 15:48:49.51 ID:CU/u0PP70.net代表を整える
18
:2024/08/29(木) 15:49:21.98 ID:DnfC7aiz0.netいやいやw何言ってんのw
ドイツでやるっつってんだから邪魔してやるなよ
いつものことながら本当に空気が読めないおじさんだな
ドイツでやるっつってんだから邪魔してやるなよ
いつものことながら本当に空気が読めないおじさんだな
19
:2024/08/29(木) 15:50:21.45 ID:xvN54WCf0.netまあ名波辺りに言われるのとは説得力が違うだろ選手も
20
:2024/08/29(木) 15:50:48.58 ID:LYf327C30.netどのくらい長谷部の言う事をきくつもりがあるのかだよ
31
:2024/08/29(木) 15:55:03.41 ID:EWeCk1pM0.net>>20
森保が?
森保が?
43
:2024/08/29(木) 16:01:21.79 ID:LYf327C30.net>>31
最終的にはそう
中入って見れば長谷部からクレームはいくらでも飛んでくるだろうからそれを誰が処理するのっていうのは結局森保
最終的にはそう
中入って見れば長谷部からクレームはいくらでも飛んでくるだろうからそれを誰が処理するのっていうのは結局森保
22
:2024/08/29(木) 15:51:36.96 ID:tos3uM/Z0.net欧州でやってる選手達が各自が良いと思うやり方が違うからそれを監督がまとめてくれないとピッチ内でバラバラになる問題は長谷部で解決するの?
50
:2024/08/29(木) 16:05:08.83 ID:e6I4TfEv0.net>>22
森保よりまとめ役は長谷部の方が適任
長谷部がまとめて森保に申告する
森保はYESという役割
森保よりまとめ役は長谷部の方が適任
長谷部がまとめて森保に申告する
森保はYESという役割
70
:2024/08/29(木) 16:19:09.44 ID:tos3uM/Z0.net>>50
たぶん選手達が欲しいのは練習中にヨーロッパの教えを説くコーチではなく
試合中選手達の戦術対応に迷いが出た時にコレという明確な回答を指示する人で伝書鳩を増やすことじゃない気がするんだが
ピッチサイドに立つ人がやらないといけないけど長谷部が指示出すんかな?
たぶん選手達が欲しいのは練習中にヨーロッパの教えを説くコーチではなく
試合中選手達の戦術対応に迷いが出た時にコレという明確な回答を指示する人で伝書鳩を増やすことじゃない気がするんだが
ピッチサイドに立つ人がやらないといけないけど長谷部が指示出すんかな?
24
:2024/08/29(木) 15:51:57.54 ID:3o58fElD0.net鎌田を締める役か?
35
:2024/08/29(木) 15:57:30.74 ID:6+3bJRYr0.net>>24
長友も
長友も
27
:2024/08/29(木) 15:52:39.50 ID:F7ojGNum0.net長谷部を入れるのは歓迎
どんどん戦術がアップデートされてるから過去の選手ほどついて行けてないわな
どんどん戦術がアップデートされてるから過去の選手ほどついて行けてないわな
28
:2024/08/29(木) 15:52:47.52 ID:HfDgUSoT0.net名波 無能だからか
30
:2024/08/29(木) 15:54:36.87 ID:GMaLjrXK0.net長谷部いるならこれで長友も安心して引退できるな
32
:2024/08/29(木) 15:56:34.68 ID:dgQkOg+X0.netまず名波を切らないと
40
:2024/08/29(木) 16:00:20.84 ID:PnPyfPie0.net他のコーチは頼りにならないのか
44
:2024/08/29(木) 16:01:41.44 ID:/tpsrOb30.netフランクフルトを蹴ったの?
もったいねー
もったいねー
47
:2024/08/29(木) 16:03:38.82 ID:BluVCcTP0.net>>44
多分兼業かと
代表の時だけ帯同する時もあるみたいな
多分兼業かと
代表の時だけ帯同する時もあるみたいな
49
:2024/08/29(木) 16:04:27.54 ID:F7ojGNum0.net森保と名波より選手達のが戦術詳しいから人望失ってるんじゃね
長谷部なら上手くまとめられると
長谷部なら上手くまとめられると
53
:2024/08/29(木) 16:06:42.94 ID:kd9pQi7c0.net>>49
まあこれだろうな
協会も入れたがってたし
まあこれだろうな
協会も入れたがってたし
51
:2024/08/29(木) 16:06:06.02 ID:Nc9+8Lea0.net名波、前田遼一、元セビージャ分析官の若林さん、ここらへんが揃ってアジアカップのあのざまだからな
長谷部が入ったところで先輩にそれはやめたほうがいい、こうやるべきだなんて言えないからな
戦術とか戦略はあんまり変わらないだろ
長谷部が入ったところで先輩にそれはやめたほうがいい、こうやるべきだなんて言えないからな
戦術とか戦略はあんまり変わらないだろ
54
:2024/08/29(木) 16:07:38.75 ID:oD1VYDQp0.net>>51
名波J3降格、J3成績不良で解雇
前田監督経験0
😅
名波J3降格、J3成績不良で解雇
前田監督経験0
😅
52
:2024/08/29(木) 16:06:21.49 ID:m8EbLJKp0.netいつの間にか監督コーチ陣が静岡派閥で占められてて草
森保も生まれは掛川だし
森保も生まれは掛川だし
55
:2024/08/29(木) 16:07:55.44 ID:JQUK4uAo0.net長谷部もいいけど俊輔をセットプレーコーチにしてほしいわ
WOWOWの番組で久保と共演して久保に上手く教えてたしな
WOWOWの番組で久保と共演して久保に上手く教えてたしな
63
:2024/08/29(木) 16:13:58.99 ID:bg6Laxty0.net>>55
まじそれな
まじそれな
56
:2024/08/29(木) 16:08:03.96 ID:r6Cca+/d0.netもう森保一番いらねーじゃんw
57
:2024/08/29(木) 16:08:42.98 ID:kd9pQi7c0.net>>56
長谷部君を入れたの僕のお陰だし🙄
長谷部君を入れたの僕のお陰だし🙄
58
:2024/08/29(木) 16:08:46.91 ID:PnPyfPie0.net中村俊輔は断ってクラブに専念、長谷部は兼任か
60
:2024/08/29(木) 16:09:56.14 ID:N0HVVkdR0.netホントはこういう役割カズにやって欲しかったわ
もういい加減現役は諦めてくれよ
もういい加減現役は諦めてくれよ
61
:2024/08/29(木) 16:12:24.37 ID:F7ojGNum0.net劣勢な時森保と名波は全く修正出来なかったからな
長谷部がどれだけ発言力あるのか知らんけどピッチの外から修正出来る人が欲しいよな
長谷部がどれだけ発言力あるのか知らんけどピッチの外から修正出来る人が欲しいよな
62
:2024/08/29(木) 16:12:55.71 ID:lBuMBLbD0.netポイチ「名波が使えねえから頼むわ」
65
:2024/08/29(木) 16:15:05.66 ID:GUIn2GRq0.net現役時代はいかにも指導者向きっぽい雰囲気の選手も実際に指揮を執ったらポンコツなパターンも多いからなあ
名波宮本を筆頭に岩政なんかも高学歴で理論派なんて言われて期待されたけど結果はダメダメだったし
名波宮本を筆頭に岩政なんかも高学歴で理論派なんて言われて期待されたけど結果はダメダメだったし
69
:2024/08/29(木) 16:18:05.08 ID:tUfzd4TD0.net森保さんは今話題のマウントとりたがる指導者wじゃないからね
長谷部の長い欧州での経験とキャプテンとして長い代表経験が
監督・コーチ・選手に還元されるのか
いいねえ
長谷部の長い欧州での経験とキャプテンとして長い代表経験が
監督・コーチ・選手に還元されるのか
いいねえ
75
:2024/08/29(木) 16:22:30.62 ID:htDDqVM/0.net今更ながら何でJで失敗した名波がコーチやってんだろうな
76
:2024/08/29(木) 16:24:36.10 ID:/tpsrOb30.net>>75
協会入りの実績
協会入りの実績
82
:2024/08/29(木) 16:29:14.02 ID:OwN4Ki3T0.net森保は何がしたいのかわからん
自信ないなら辞めちまえよ
自信ないなら辞めちまえよ
84
:2024/08/29(木) 16:29:55.09 ID:4/r/ldqs0.net協会精神に染められたくないなぁ
いずれ監督になってほしいし
勝つための選手選定できるような体制ならいいけど
いずれ監督になってほしいし
勝つための選手選定できるような体制ならいいけど
89
:2024/08/29(木) 16:32:35.80 ID:tB3V9DVY0.netこれは素晴らしいわ
代表の監督はスーパーレジェンドがなるのが王道。
代表キャプテン数、これまでのキャリアを総合すると日本でこれ以上の選手はいない。
瞬間最大風速は除いてね。
いまから帝王学を学ばせるのはいいこと。
代表の監督はスーパーレジェンドがなるのが王道。
代表キャプテン数、これまでのキャリアを総合すると日本でこれ以上の選手はいない。
瞬間最大風速は除いてね。
いまから帝王学を学ばせるのはいいこと。
90
:2024/08/29(木) 16:33:34.47 ID:U5Y0P43N0.net代表の監督なんて指導者キャリア終盤で良くね
94
:2024/08/29(木) 16:36:13.16 ID:/tpsrOb30.net>>90
そうだよね
そうだよね
92
:2024/08/29(木) 16:34:16.86 ID:TviI23nw0.net鎌田が整いそう
95
:2024/08/29(木) 16:37:05.84 ID:Xba9IYgG0.netじゃ長友不要だな
96
:2024/08/29(木) 16:39:56.53 ID:zHCZyQvB0.netこれまで皆無だった試合中の修正力に期待したい
98
:2024/08/29(木) 16:40:56.32 ID:aB3FRgYa0.net森保に戦術なんてないんだし実質長谷部ジャパンか?
100
:2024/08/29(木) 16:44:52.56 ID:Qzk/s17q0.netもう監督長谷部でよくねー
コメントする