<関連する記事>
![]() | 札幌ドームがさらなる“窮地”に? 「日本ハムに続きコンサドーレも去る日」が来る予感も …に移転してから1年が経ち、想像以上の“苦境”に立たされている旧本拠地の札幌ドーム(以下ドーム)。赤字の幅も当初の見通しよりも膨らみ、市民や道民からは「… (出典:AERA dot.) |
![]() | 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗…着々と外堀埋められ、命名権募集締切が延長も応募ゼロで打つ手なし「新球場は絶好調」 …いスタートを切った。 その一方で苦境を迎えているのが、日ハムに出ていかれてしまい、経営状況が悪化している札幌ドームだ。起死回生の策としてネーミングラ… (出典:みんかぶマガジン) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @ketaketake97394)
ketaketaketa
@ketaketake97394言われてみたらドームの芝生部分ってコンサドーレ占有だし、公共施設と言うには厳しいよな 『札幌ドームは公共施設だから赤字でOK』という大ウソ【徹底解説】 youtu.be/-Wawher5YHU?si…
(出典 @midmasters_m35)
コダ(P)🚂🐬🎧🧪
@midmasters_m35例えば大阪だと、都市圏の人口規模が断然上なのにライセンス料は安い(桜・パナスタとも2億/年、札幌ドームは2.5億/年) 特にパナスタはサッカー国際Aマッチ可能、ライブも実績あり(屋内、屋外の違いはあるが)と札幌ドームの売りがなくなるのかなと
(出典 @midmasters_m35)
コダ(P)🚂🐬🎧🧪
@midmasters_m35サッカー専用スタジアムと比較した方が尚更ヤバさがわかるんだよね 【どうゆうマーケティング?w】札幌ドームの命名権はなぜ高いのか? 好立地、プロ野球本拠地ありの広島でも2.2憶なのに… youtu.be/Bz9hdpv4qag?si…
(出典 @ketaketake97394)
ketaketaketa
@ketaketake97394返信先:@kuroivin 札幌ドームが特殊過ぎるから考えすぎでは キャパ4.2万&ドーム&ホバリングサッカーステージ これが維持費かかる原因 Jリーグは金かかる屋根カバー率緩和しないと、自治体もOKださなくなりそう
(出典 @9VgL0KIhpqndABk)
コルコル
@9VgL0KIhpqndABk札幌ドーム問題を見てもあからさまなように札幌圏は「政治痴呆者」しかいない。 ほんとにダメな地域。 住民も含めて。
(出典 @exoego)
TATSUNO Yasuhiro
@exoego返信先:@uokada なるほどそうかもです。 札幌ドームはたしかに話題作りが必要かもですね、ファイターズも出ていってしまいましたから
(出典 @AlonsoQ77662238)
Sobalover
@AlonsoQ77662238返信先:@ISH1987Japanese 結構な事だとは思います。 ただ国内の他のドームが全て黒字なのに、札幌ドームのみが赤字に向かってまっしぐらなのは納税者として看過できない。それだけのシンプルな話です。 大阪ドームのように民間売却という手もあります。更地にして畑に戻すのが最良とは思いません。 #札幌ドーム不要論
コメントする